top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • note-logo

2025年度講習会

応用1コース

病症に応じた背部の兪穴の運用方法、初診カルテの取り方とそこからの病因の探り方を学びます。

の2クラスを開催予定

回数

10回

対象

鍼灸師で基礎2コースまたは基礎集中コース修了者。要入会

講習費

110,000円(税込)

教材

SJ毫鍼、『積聚治療』、『続・積聚治療』

申込締切

4月20日(定員になり次第締め切り)

持ち物

​治療を受けやすい服装(お腹、背中、膝を出しやすいもの)、バスタオル2枚、汗拭き用タオル1枚、教材

備考

最少人数に達しない場合は開講しない場合があります。遅刻・早退・欠席がある場合、次の講座に進級できない場合があります

スケジュール予定

1回目

精気の虚と症状

2回目

病症の陰陽と区分け

3回目

初診カルテと先天因

4回目

初診カルテと後天因(内因)

5回目

初診カルテと後天因(外因)

6回目

初診カルテと後天因(不内外因)
7回目

病症の種類

8回目

病症と治療手段

9回目

病症と基本的な補助治療(背部のツボ)

10回目

病症と基本的な補助治療(胸部のツボ)

東京日曜クラス

時間 10:00~13:00
講師 髙橋大希

​定員 6~20名

日程

応用1日曜

〒143-0016東京都大田区大森北4-1-1

1回

6/8

2回

6/29

3回

7/13

4回

8/31

5回

9/14

6回

9/28

7回

10/26

8回

11/2

9回

11/30

10回

12/14

予備日

12/21

予備日

1/11

東京月曜クラス

応用1月曜

時間 18:00~21:00
講師 森孝史

​定員 4~16名

日程

1回

5/12

2回

5/26

3回

6/9

4回

6/30

5回

7/14

6回

9/8

7回

9/22

8回

10/6

9回

10/27

10回

11/10

予備日

12/1

東京都江東区毛利2-9-18

グリーンパーク錦糸町102

積聚会事務局

メールアドレス:office@shakuju.com

Tel・Fax 03-6659-9098

bottom of page