2025年度講習会
基礎1コース
基礎1コースでは積聚治療の考え方、SJ毫鍼の取扱い、基本治療、補助治療の導入について学びます。
の4クラスを開催予定
回数
10回
対象
鍼灸学生2年生以上、鍼灸師。要入会
講習費
88,000円(税込)
教材
SJ毫鍼、『基礎1テキスト』※教材は講習会初日に会場でお渡しします
申込締切
4月20日(定員になり次第締め切り)
持ち物
治療を受けやすい服装(お腹、背中、膝を出しやすいもの)、バスタオル2枚、汗拭き用タオル1枚、教材、会場ごとのもちもの
備考
最少人数に達しない場合は開講しない場合があります。遅刻・早退・欠席がある場合、次の講座に進級できない場合があります
スケジュール予定
1回目
積聚治療について、SJ毫鍼の実技
2回目
指標について、接触鍼の理論と実技
3回目
脈診と脈調整の理論と実技
4回目
腹部区分と腹診
5回目
背部区分と背部治療
6回目
肩部治療
7回目
再診カルテについて
8回目
基本治療
9回目
基本的な補助治療(手足の要穴)
10回目
基本的な補助治療(季肋部下縁のツボ)
東京土曜クラス
時間 18:00~21:00
講師 酒巻周史
定員 4~16名
日程
1回
5/17
2回
6/7
3回
6/21
4回
7/5
5回
7/19
6回
9/13
7回
9/27
8回
10/18
9回
11/1
10回
12/13
予備日
12/27
東京日曜クラス
時間 14:00~17:00
講師 手塚達弥
定員 4~16名
日程
1回
5/11
2回
5/25
3回
6/8
4回
6/22
5回
7/13
6回
7/20
7回
9/14
8回
9/28
9回
10/26
10回
11/9
予備日
12/14
※第6回目が7月27日から7月20日に変更となりました
北海道日曜クラス
〒061-1442 北海道恵庭市緑町2丁目1-1
時間 13:00~16:00
講師 鈴木美由紀
定員 4~8名
備考 カーペット床での講習となりますので、ヨガマットなどをお持ちいただくと便利です
日程
1回
6/1
3回
6/15
7/6
2回
4回
7/20
5回
8/3
6回
8/17
7回
8/31
8回
9/14
9回
9/28
10回
10/5
※6月1日からの開催となりました
静岡日曜クラス
〒410-2132 静岡県伊豆の国市奈古谷702−2
時間 14:00~17:00
講師 矢田真樹
定員 4~8名
備考 来場に際しての交通手段について下記の項目をご確認下さい
日程
1回
5/11
2回
5/25
3回
6/8
4回
6/22
5回
7/13
6回
7/27
7回
9/14
8回
9/28
9回
10/5
10回
10/19
予備日
11/2
静岡会場(三島大蔵鍼灸院)への交通手段について
当会場は最寄り駅より徒歩50分程度となるため、自動車で来場される方が多いと予想されます。
駐車場は4台程度まで、近隣にコインパーキングはありませんので、受講申込時に皆様の交通手段を確認させていただきます。
自動車を予定されている方はその車種(※軽自動車の場合縦列駐車ができるため停車可能台数が増えます)、他にオートバイ、自転車、バス、徒歩等を伺わせていただきます。